Top > 第3章「目的を持った釣り」 > 3-3「あらかじめ決めておく岐路」

3-3「あらかじめ決めておく岐路」


     「あらかじめ決めておく岐路」

       好きこそ物の上手なれ!
         好きになれば何でもできる!
           釣りは楽しい。極めれば尚面白い!
 ____________________________049 号'081031

こんにちは。
釣好師です。

釣りにいってますか?
寒くなったんでお魚も同じように活性が低いわけではありません。
今がチャンスかもしれません。

水温がある程度落ち着いてきてるので、落ちのチヌや青物もチャンスだと思います。
日本海もそろそろ冬の雰囲気が出てきました。
日に日に海に出れる日が少ない感じがしますね。

先週も、これといったトピックスはなかったんですが、
ファミリー向けの情報を一つ。

「小さい豆アジが絶好調」

サビキに掛かるアジが小さいですが、数が釣れる。ファミリーには十分楽しめる
釣りです。アオリイカが少ないと以前書きましたが、悠々と泳ぐアジはその影響
でしょうか?

でも、人によればアジが多いのは「フィッシュイーターが少ない。」、「今年は
アジが異様に多い」、「シオ(カンパチの子)が回ってるからじゃ」といろいろ。
事実は一つ。豆アジ釣るならいまですね。

豆アジの南蛮着けは美味しいよ。骨もそのままでいける。
このサイズならではです。

サビキするならこのページを参考にしてください。
情報が錯乱してますが、日本海でやるならこのつり方が一番釣れると自負してます。
→ http://www.f-3k.net/hamasaka/sabiki.html

今は、サビキしながらゆっくり家族サービスもええですな。

と今回も「確実に上手くなる心得 第3章」いきましょう。
▼バックナンバーはこちら・・・
http://archive.mag2.com/0000262247/index.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
確実に釣りが上手くなる心得 ~第3章~ 目的を持ってする
    その2「あらかじめ決めておく岐路」
    
目的を明確にすることで上手になる。
その意識を自分に与えることができるんです。
この「目的」が曖昧になってるとなかなか上達しない。

と思います。

目的の決め方は前回詳しく説明しましたが、その目的を達成するために
必ず、選択しなければならない「岐路」にぶつかります。
その岐路を先にきめちゃいましょう。

その準備が出来ると、目的に早く到達するものです。

では、具体的に考えたほうが釣りの場合は分かりやすい。
前回の「2009年5月30日までに55cmのチヌを日本海で釣る」で考えてみます。

まず、釣りに大事な天気ですね。
数稽古するので、釣りに行く回数は必ず増える。
秋のチヌから勉強するのであれば、日本海の場合。

荒れる日は必ずあるんです。
決めた日に必ず釣りができるとは限らない。

ということで、北西の風がふいたらどうする?
1.磯をあきらめ風邪裏の防波堤で釣る。
2.その日の釣りは延期。
3.太平洋まで行く。

というような選択肢があるとしましょう。

決めちゃいます。

1.にする。


日本海の釣りを極めたいと具体的な目標があるならそこにこだわって欲しい。
そんなことから風邪裏で釣る。(当然安全であることが条件ですよ)

こうしておくことで、パートナーが一緒の釣りの場合でも迷うことがない。
決めてしまってるから迷わない。

釣好師の経験上、迷ったときの釣りは・・・だめだな。

この日しかつれないから何とか釣りに行きたい。
でも竿だすとこないし・・・なんて考えた釣りは、トラブル続きだったりするんで
すよね。

こんな感じでいままでの釣りの経験をザーッと洗いだしながら、選択肢「岐路」を
決めておきましょう。
この選択するという行為が後々にあなたの能力を大きく伸ばすことになります。

間違った選択しもいいんです。
もの失敗から多くを学ぶことが出来れば。
成功者といわれる人は、必ず多くの失敗をしています。

失敗を恐れてやらない人より、やること信じて失敗する人のほうが成功する。

とにかく信じたことは迷わずやる!
これは釣好師の格言ですね。

前提条件は、ありますよ。
家族や周りの人に迷惑にならないようにしましょう。
これは、モラルでありマナーであり常識の範疇です。

俺はやるんだ!と強い意志があるから「釣り禁止」の場所で釣ったり、危険いっぱ
いの磯に出るようなことはやめてくださいね。
はじめにいいましたが、「あなたを支えてくれる人間関係」これが上手くするポイ
ントの一つですから・・・


次回に詳しくお話しますが、「岐路」を選ぶ基準を持ってる人脈もひつようなこと
なんですよ。
では。
==============================

最後まで読んでくれてありがとうございます。m(_ _)m

また感想など教えて下さい。

~つりに行くときは、安全には十分気をつけましょう~

1.できるだけ仲間といっしょに釣りにいきましょう
2.天気の知識を身に付けましょう
3.自然は脅威です。早めの行動を!
4.乱獲は厳禁!自然をたいせつに

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆サイト友達になりませんか?☆

釣好師は、北近畿から情報発信するサイトを運営しています。
つりの情報はあれば有るほど有効です。
皆さんのサイトを相互リンクすることで生きた情報が有効に使われます。
相互リンクお願いします。

●地元アングラーしか知らない爆釣!北近畿の海釣り
http://www.f-3k.net


但馬海岸から海釣りの情報はもちろん楽しい情報を発信する道場です。
なかば、地元の雑学的なこともありますが・・・

そんなブログです。
●かんたん釣り道場~但馬海岸から発信~
http://tsurizukishi.naturum.ne.jp/

ども相互リンク宜しくです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ■編集後記 
釣堀大会に参加しました。
→ http://www.f-3k.net/test/20081025.html

きびしい釣りでしたが、楽しんでもらいました。
鯛を釣れるのは当たり前と考えている釣り堀ですが、今回は渋かったね。
たくさん釣った人もいるんですが・・・

この違いは、誘いにあるのかと。
テクニックといえばそうなんですが、知識と経験がものいう世界ですね。
今の状況をよりはやく感じ、餌の獲り方を手ごたえで感じることで出来ることです。

あとは、気合い。考えた釣りが一番ですね。

考えた釣りからの一匹がうれしいものです。
8年間釣堀に通いつづけ「青物」を釣れない人が今回始めて釣りました。
最高にいい笑顔でしたね。

サポートした人たちも一様にうれしいかったと思います。
おねでとうございます。

最近、釣好師はサポートする側に回ることが多いですがそのなかでいろんな経験さ
せていただいています。
年齢もあるんでしょうが、自分の釣りに集中できる時間が短くなればなるほど、
集中力の大切さを感じます。

この集中力強化のいい方法はあるんだろうか?

久しぶりに日本海の釣り情報!

磯では、グレ(木っ端多数)25から30くらいの数釣りもサンバソウやチヌが混じっ
ってます。青物の釣果はあまり聞きません。
防波堤や円山川ではスズキがチラホラ上がってます。
サーフは、落ちギスのチャンスがあるようです。

磯はどこも同じ感じですが、香住東港、浜坂港、諸寄港で小あじ(10cm)が大量。
カマスやヒラメも上がっています。岸田川河口、円山川河口でスズキ。
落ちギスは、鳥取方面がいいようですね。鳥取港で25cm級が10から20匹。

どの釣りもムラの出る時期です。
こないだ釣具屋さんにいって「どこがつれてますか?」って聞いたら、
「いってみなわからんなぁ」っていわれました。
これは、どこでも釣れているけど・・・行ってみなさいってことなんか?

そんな時期です(爆)

では。


 ―――――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン 「釣りが上手くなる心得(好きこそ物の上手なれ)」
発行者      釣好師
公式サイト    http://www.f-3k.net
ご意見・感想   mail: m_tsurizuki★f-3k.net(★を@にしてください)
登録・解除    http://www.mag2.com/m/0000262247.html
 ―――――――――――――――――――――――――――――――

第3章「目的を持った釣り」

ナニをどうする「釣り」を決めてしまう。 その具体的な方法がここに詰まっています。 まずは・・動こう。
関連エントリー
3-まとめ「目的を持った釣り」3-10「再度、目的を明確に」3-9「とにかく書き出すべし」3-8「自分の才能 特異なこと」3-7「キャリアとミッション」3-6「目的達成までの地図を描く」3-5「決めたことはやる!」3-4「目的のために人脈を選ぶ」3-3「あらかじめ決めておく岐路」3-2「目的と目標そして検証」3-1「目的をもって行動」