Top > 最終章「自分の刃を磨くことで上達」 > 8-2 刃を研ぐと釣りに変化が

8-2 刃を研ぐと釣りに変化が

確実に釣りが上手くなる心得 
        最終章 「自分の刃を磨くことで上達」
         その2 刃を研ぐと釣りに変化が


最近の釣具はホント使いやすくなっていますね。
道糸やハリスも細くて丈夫なものが多いです。

竿も少し前では重い竿しかなかったけど、今は軽くて丈夫な竿が多いです。
それでも、竿の力を十分に引き出せていない釣り人も多いようです。
鯛系の魚であれば、掛けたあと底を切ればどうにかなります。

底を切ることができる!そう確信できる竿の選択ができない釣り師が多い!

そんなあなたに がつん!と一言。

「竿は十分強い!弱いのはあんたやで!」

そんなあなたにお送りする最終章「自分を強くする刃の研ぎ方」教えます。

竿やハリスの強さをどうやって確認するか知ってますか?
極限まで曲げて、引っ張って確認しますよね。
自分の強さを確認する方法って?

そんなんありません。


でも、ひとついえることがあります。
自分に自信を持つために必要な側面があります。
それは・・・・


1.身体
2.知性
3.感情
4.精神

この4つのバランスが取れているとき、あなたは自信を持って行動できるはずです。
ひとつが長けていたとしても、強く自信を持って行動できないはずです。

1.身体
 病気のときに強く行動できません。頭が痛いときその人の能力は40%も発揮できません。
2.知性
 知識が中途半端であれば、自信をもって行動できません。
 海に出た後、港に帰ることすらできなくなるかもしれません。
3.感情
 人間ですから喜怒哀楽が当然あるはずです。
 すべての判断に感情は作用されます。冷静に判断行動できないといけません。
4.精神
 まともな精神。精神力がないと行動を持続させることができません。



4つとも必要なので、この中のひとつだけ気張ってやるよりも、バランスよく整えることが大事
です。と難しく書いていますが、日常生活を健康的に行うことでこのバランスは整っている。

十分な睡眠。十分な食事。気持ちよく家族に送り出される。気持ちよく竿を振れる。

これだけで、自分の刃を研ぐことができるのです。
それでも、バランスがくずれそうだなっと思った時は、リフレッシュできる場所を作ることを
オススメします。

キモは、その時に考えるのではなく。

あらかじめ、リフレッシュできる場所を考えておきましょう。

散歩する。温泉に行く。旨い食事。静かな公園で昼寝など
決めておかないとなかなか、バランスが崩れたときには状況判断はできないものです。


自分の刃を常に研いでいることで、状況判断や決定が上手くいきます。
釣りに大事な能力。


- いま!釣れるときだ! -

と判断できる能力。

アジの時合いと同じですね(爆笑)


それでは今日はこの辺で・・・

最終章「自分の刃を磨くことで上達」

最後に 繰り返して成長するには、磨くべきものは自分の刃 人生を楽しくするには釣りがひつように
関連エントリー
final ほんとうに上達してほしいから始めました。8-5 心の手入れする8-4 知性の手入れする8-3 強い自分のための身体を手入れする8-2 刃を研ぐと釣りに変化が8-1 釣りと刃の関係とは